今回は、将来が不安な大学職員のために、オススメな資産運用の方法について、お伝えしていきます。

大学職員にも出来る資産運用

大学職員にも出来る資産運用

以前の記事でもお伝えしましたが、大学職員の仕事は辛くて、大変です。

決して楽園ではありません。

しかも、今後はさらに少子化が進み、大学の運営も厳しくなります。

もはや、これまでのように安定して稼げる保証はありません。

特に、今はコロナ禍で大学運営もさらに難しくなってきています。

大学職員も将来が不安だからこそ、今からでも資産運用を始めるべきです。

大学職員にオススメな資産運用

大学職員にオススメな資産運用

ただ、資産運用といっても、やり方は色々あります。

そこで今回は、大学職員にオススメな資産運用について、下記で詳しく触れて行きます。

不動産投資

まずは、不動産投資です。

不動産投資は、優良物件を所有することができれば、安定した家賃収入を得ることができます。

なので、不動産投資を始めようとする社会人も少なくありません。

また、世間一般的には「安定している」と見られる大学職員は、他の仕事に比べて、融資が通りやすいこともあります。

しかし、個人的には不動産投資はオススメしません。

  • 多額の資金が必要
  • 不良物件をつかみ、借金に追われる可能性がある
  • 管理が大変

なぜならば、上記でもあげるように、不動産投資は多額の資金が必要です。

物件を購入する際に、多額の借金をすることもあります。

それでしっかり家賃収入が発生すれば良いですが、借り手が見つかる保証もありません。

特に今は、コロナ禍で都心でも不動産投資で成功するかはわかりません。

そして、もし空室が続けば、借金が膨らんでいきます。

そうなると、不動産経営どころではなく、常に借金返済に追われることになります。

株式投資やFX

また、他の資産運用では、株式投資やFXもあります。

これらの投資は、うまくいけば、かなり稼ぐことができますが、一方で取引を誤ると、資金を失うことになります。

このような投資は資金を一気に失う可能性もあり、リスクが高いのです。

特に、初心者が始めたところで、おそらくほとんどのひとが、うまくいかずに、資金を失うことになるでしょう。

やはりオススメは投資信託

やはりオススメは投資信託

だからこそ、本当に資産運用で稼いでいくならば、やはり投資信託がオススメです。

つみたてNISAは20年間で最大800万円が非課税

例えば、つみたてNISAならば、最長20年間で最大800万円が非課税になります。

つみたてNISAの概要(金融庁)はこちら。

20年間毎月コツコツ運用していけば、上下動はあるものの、稼げる可能性は十分にあります。

また、投資信託ならば、お金を預けておくだけで良いので、忙しい大学職員の方でも、資産運用がしやすいのです。

つみたてNISAの口座開設はマネックス証券で行えます。

マネックス証券

ロボアドバイザーによる資産運用

また今は、ロボアドバイザーにより自動化で資産運用を任せることができます。

これならば、AIが自動で資産運用してくれるので、手間がなく非常に簡単です。

上記で、ロボアドバイザーによる資産運用ができます。

長期運用が基本

投資で稼ぐためには、長期運用が基本です。

投資を始めたからといって、いきなり短期間に大金が稼げるわけではありません。

逆に速攻で稼ごうとすると、資金を一気に減らしてしまうので、危ないのです。

ですから、投資信託で稼ぐにしても、コツコツ長期で積立していくことが、稼ぐためにも大切なのです。

貯金してもお金は増えていかない

今は、貯金をしているだけでは、お金は増えていきません。

なので、大学職員の方が一生懸命働き、貯金をしているだけでは、なかなか将来の安定は得られないのです。

だからこそ、今のうちから投資信託などで、資産運用をしておくことです。

たとえ、短期の利益は微々たるものでも、それが何年、何十年と続けば、資産運用をしているのと、していないのでは、大きな開きが生まれます。

ですから、大学職員もこの先何があるかわからないので、将来のためにも、余力のある今のうちから、資産運用を始めておくことです。